Tuesday, November 16, 2021

宝塚について

 

兵庫県宝塚市には、温泉(おんせん)があるので、その温泉から出る炭酸泉(たんさんせん=Carbonated springs)から できた「炭酸せんべい」が特産物です。


多くの日本人は「(たからずか)」と聞くと、宝塚歌劇(たからずかかげき=Takarazuka Revue)

を思い浮(う)かべます。


宝塚市には、「宝塚手塚治虫記念館」(たからずか てずかおさむ きねんかん=The Osamu Tezuka Manga Museum)があります。

Osamu Tezukaは、日本だけでなく海外でも 人気があった(popular) マンガ家(まんがか) だったので、記念館が作られました。

Sunday, November 7, 2021

日本の宝塚市(たからずかし)

 


私が選んだ場所は、日本の兵庫県(ひょうごけん)宝塚市(たからずかし)です。


兵庫県は日本の関西地方(かんさいちほう)にあって、日本地図の真ん中あたりにあります。


宝塚市は私のおばたちが住んでいるところで、私の日本の住民票(じゅうみんひょう)があるところです。




宝塚市から見える有名な山(やま)は、六甲山(ろっこうさん)があり、有名です。秋は紅葉(こうよう)になってきれいで、冬は雪が降るので、スキー場もあるそうです。


宝塚市には温泉(おんせん) もあるから 私がよく行くスパのお風呂(ふろ)は、温泉(おんせん)です。


女性だけがミュージカルをする 宝塚歌劇団(たからずかかげきだん)も有名です。

私は母と一緒に見に行ったことがあって、歌とおどりがとても上手でした。

歌舞伎(かぶき)は男性が女役をしますが、宝塚歌劇は女性が男役をするので、おもしろかったです。




私は小学1年生と2年生の夏休みに、宝塚市にある 関西学院大学(かんせいがくいんだいがく)の小学校(しょうがっこう)に、体験入学(たいけんにゅうがく)(trial visit )をしたことがあって、日本の小学校に通った(かよった)ことがあって、日本の友達と遊べて(あそべて)楽しかったです。




Monday, November 1, 2021

テニス!



 私と父と母の3人が一緒にできるスポーツはテニスなので、私は家族で テニスをするのが好きです。

先月の秋休みに、私と父とテニスのゲームをしました。

父は年を取っているのに、私はテニスが上手じゃないので、いつも負けてしまいます。

私はオリンピックが大好きなので、大坂なおみのことは知っています。

今年の東京オリンピックをTVで見て、大坂なおみを応援しましたが、メダルをもらえませんでしたが、次のオリンピックでは、メダルがもらえるように、がんばってほしいと思います。


Sunday, October 10, 2021

成人式!

 私は 今年の七月八日の誕生日(たんじょうび)で 二十歳になりました!

日本では、二十歳になると、「成人式」という 二十歳の人たちを 祝う(いわう) 行事(ceremony)があり、住んでる市(し)によって、成人式の内容(ないよう)は 違うそうですが、市から成人式のしょうたいじょう(invitation)が 家に届く(とどく)そうです。




成人という漢字、大人になるという意味がありますので、お酒が飲めたり、それに自分の行動に せきにん(責任)を 持たなければならない と言われています
したがって、日本人にとっては、二十歳という年齢(ねんれい)は、特別(とくべつ)な年齢の一つです

成人式には、男子は スーツの他に 着物(きもの)を着る人が多いそうです。
女子は 着物のふりそでを着るので有名ですけど、ふりそでは買うと高いので、買う必要はなく レンタルすることも多いそうです
成人式に行くかどうかは 自由で、行かない人は 二十歳になった記念(きねん celebration or memory)に、親から ふりそで またはスーツを 買ってもってもらう代わりに 他のプレゼントを買ってもらう事もあるそうです。
子供の二十歳の誕生日は、子供と同じくらい 親にとっても 大変うれしい日です。

の場合は、 成人式には行けませんが、新しいふりそでを買ったり レンタルするのではなくなるべく母が二十歳の時に着た ふりそでを着て、両親と一緒に 日本の写真(しゃしん)スタジオで、写真を撮りに 家族で日本に行きたいと 思っています。



Sunday, October 3, 2021

母と話し!



「ハワイ州は ノートルダムとちがって、まだ どこでもマスクをしなくてはいけないの。そして、レストランや 映画館(えいがかん)などに入る時は、ワクチンカードを見せなければならないの。もしワクチンカードを忘れたら、中に入れないのよ!」


「えっ!」


「だから、今月 秋休みでハワイに もどって来る時は、マスクとワクチンカードは わすれないで 持って来てね!」


「まだハワイ州のコロナのルールは きびしいんだね、、、」


「ハワイ州は島だから 病院が少ないので、ブレークスルーでコロナになる人がふえると、病院が大変になっちゃう(なってしまう)からね、、、」


「うん、忘れたらこまるから、今から マスクと ワクチンカードを じゅんびしておくよ!」



Sunday, September 26, 2021

Et tu Brute

 


私がおもしろいと思う表現は、私が大学のシェイクスピア演劇(えんげき theatre)クラブのパフォーマンスで演じた(えんじた play)「ジュリアス・シーザー」の中の「ブルータス、おまえもか」(Et tu Brute) と言うセリフです。


これはシェイクスピア演劇(えんげき theatre)の有名なセリフ(台詞 lines)で、孤独(こどく)なシーザーが 親友のブルータスから 裏切られた(うらぎられた)ことを表しています。


これはシェイクスピアの作品の中で、とても嘆かわしい(なげかわしい) 有名なことわざです。


しかし、本当は 誰もシーザーが死んだときに、何を言ったかはわからないし、彼が言ったことを書いた記録(きろく)がないそうです。


でも今では、親しい人から裏切られた時に使われる ことわざになっているのはおもしろいと思います。




Sunday, September 5, 2021

3年生の日本語 語目標!

 



今学期の目標は、日本語の 文法の 勉強を 続けて(つずけて)、日本の 文化も 習いたいと思います。

それから、日本語の会話では 日本に行った時に、年上の人達に対(たい)してとか、ビジネスとかで、

上手に 敬語(けいご)を使って 話せるように、 もっと 全体的(ぜんたいてき)に 日本語の 勉強したいと思います。


(images: Tofugu)

Monday, May 10, 2021

GOMI TARO!

 I enjoy reading GOMI TARO books in Tadoku class so I decided to watch some animated videos over the weekend. Not only are the images so colorful and fun, but I also like the onomatopoeic books. These books are really accessible for second language learners and I would encourage anyone to take a look at some of the videos!


Through the images, the readers get a glimpse of cultural knowledge, such as etiquette on trains. Since a lot of the books use onomatopoeia, it helps second language learners to familiarize themselves with the sounds and intonations in Japanese. 

His books are so popular that some are translated into English!



Sunday, May 2, 2021

おかあさん といっしょ!

 

おかあさん といっしょ is a children's program that has simple skits that are really animated. I enjoyed taking a break from my school work and watching this show.



I didn't use subtitles while watching this but since it's a TV show geared towards young children, I was able to understand it pretty clearly.  



This is the first time watching a Japanese children's program and I think I will start watching more! They are nostalgic and easy to flow when I have free time!

Sunday, April 25, 2021

しんや しょくどう

 

This weekend, I watched しんや しょくどう, also known as Midnight Diner, on Netflix.

Midnight Diner follows the background stories of guests who go to a diner that is only open from midnight to 7 AM. The owner of the diner listens to their stories and what leads them to a place like this. All the characters are special in their own way and the show highlights aspects of Japanese life that are not so glamorous. I would encourage everyone to watch it because I think this show encourages empathy and a sense of humanity from its viewers as the characters are in some ways just normal people going through their lives as best as they can.


One of the great parts of this show is that after every episode, there is a mini-tutorial on the recipe that was incorporated in the plot in some way. For example, Miyuki is one of the guests in Season 1 Episode 2 and she always ordered ねこマッマ so, at the end of the episode, they explained how you could make it yourself at home! It is very interactive and I want to try out some of the recipes when I go back home!



Sunday, April 18, 2021

日本の CM

 

I firmly believe that Japanese commercials are much more interesting than American ones. They may see "weird" but I think it is a great marketing strategy because it sticks in your head. I remember my mom showing me a タケモトピアノ commercial when I was younger and it is still stuck in my head years later. The commercial itself is way more entertaining than the regular commercials on American television, plus it has a catchy jingle. 



I did acquire some cultural knowledge through the commercials that were centered around daily life. Even the normal daily routine in Japan is different than in the states. The biggest aspect I noticed is just how many commercials incorporated さくら in their mini-story lines.  



Sunday, April 11, 2021

ペッパピッグ !

 

I watch Peppa Pig in Tadoku class so I figured I would talk about it in my blog! I used to watch Peppa Pig when I was younger so it is fun to watch it again in Japanese. This show has a lot of casual speech and the plot is simple so I really enjoy watching the show! 

It is a great show for a mini-study break! I hope you enjoy it as much as I did:

https://www.youtube.com/watch?v=fY56xIlSiGI





Sunday, April 4, 2021

ブリーチ The Movie!

 

This weekend, my friend introduced me to a Japanese movie on Netflix: Bleach. This movie is based on ブリーチ the anime. The plot is fairly similar to the anime. However, the only major differences are that this movie is live-action and it only highlights the story of the first season. The special effects were so cool in this movie! I really liked how the Soul Reapers' costumes were based on old Japanese kimonos. 

I was not so reliant on the subtitles in this movie which let me enjoy the movie even more. I think I understand the lines in the movie, it is just that some of the actors speak very quickly, especially in the scenes that are more high stakes. 





Monday, March 29, 2021

げいのうじん かくづけ チェック!

 This weekend I watched げいのうじん かくづけ チェック (Entertainer Rating Check) on Youtube. Unfortunately, it got copyrighted so I can't post a working link.

This is a game show that airs around New Year in Japan. Japanese celebrities are paired in groups and try to identify which of the options is correct. Some examples are picking the most expensive steak, figuring out whether the music is being played by a high school orchestra or a professional orchestra, or deciding which of the dancers are professionals and which just dance for fun. 




To make their decisions, they pick option A or B and they go into the designated room. Then, the host opens the door to the correct option's door. It is a really funny show and I am looking forward to seeing it next New Year!

Sunday, March 21, 2021

さいがい。。。

 

ハワイでは あまり さいがいは ありませんが、秋から冬にかけて、おお雨がふったり、たいふうが 来ると サイレンが なることが あります。日本で ちいさい じしんが おきました。でも、私は 子供でしたから、あまり おぼえていません。サウスベンドでは 冬に 大雪が あって、外で歩くのは ふべんです。サウスベンドの 春は たつまきが 起きる ことが ありますから、今 たつまきが 来た時の サイレンを ならす 練習をしています。サイレンが ならないことを いのってます。

Sunday, March 14, 2021

いぬのおまわりさん🎼

 

In my opinion, the singing competitions on Japanese TV are much more entertaining than the ones in the US. This video is from a singing competition for little kids. A lot of the songs are popular children's songs in Japan so it was interesting to listen to them. 

Check out this video! She is only 2 years old and she got 2nd place in the competition!

https://www.youtube.com/watch?v=othD6L2GTwQ&list=LL&index=1&t=2s

Sunday, March 7, 2021

ポケの 作り方

 

ハワイには いろんな レストランが あります。

ハワイの料理の ほかに、 中国料理や 日本料理が あります。

ホノルルは 海の 近くに あるので、たくさん おいしい 魚の レストランが あります。

私の 一番 好きな 食べ物は ポケどん(Poke bowl)です。ポケ(Poke)はハワイ語です。

ポケどんの ざい料は、まぐろ、しょうゆ、ねぎ、ごまあぶら(sesame oil)と、にんにく(garlic)と、しょうが(ginger)

と、みそ と おこめです。

まず、まぐろを 食べやすい 大きさに 切ります。

それから、ボールに しょうゆ、ねぎ、ごまあぶら、にんにく、しょうがと みそを 入れて まぜます。

そして、切った まぐろを ボールに 入れて ぜんぶ まぜます。

それから、すいはんきで ご飯を たきます。さいごに、ご飯ができたら、まぜた まぐろを ご飯の 上に のせます。


めしあがれ!







Sunday, February 28, 2021

日本の文化に ついて

 

日本の文化は アメリカと 違いますから、とても おもしろいと 思います。小学生の時に 料理を 作ることを 教えるのは とても いいと思います。自分で 料理を 作れるようになるし、家で 料理を てつだえるし、いい スキルです。

それから、デパ地下は アメリカの フードコートと違って、 おいしそうな食べ物が たくさん 売っていて(うっていて)、いつか デパ地下で 何か買いたいです。

一番 おもしろい ものは じどうはんばいきです。アメリカでは じどうはんばいきは 飲み物か おかしが ありますが、日本では 色々な物が 買えます。いろんな場所にあるから、とても 便利だと 思います。


Sunday, February 21, 2021

バレリーナの 人形

 

私は この バレリーナの 人形を 高校の時の 先生に いただきました。この かわいい 人形は 私が バレエが 好きなので、森本先生が ハンドメイドで 作って くださって、卒業の お祝いで いただきました。私は とても うれしかったです。

森本先生は、高校のスピーチ アンド ディベートクラブの先生で、私は いつもスピーチたいかい(competition)に 出るために、森本先生は スピーチの やり方を 教えてくださいました。

そして、高校の 四年生の メーデーの イベントでは フラのオーディションでおどるフラも 教えてくださいました。

私が 高校を 卒業した 一年後に、森本先生に あかちゃんが うまれました。たぶん、森本先生は あかちゃんの ために 人形を たくさん 作ってると 思います。






Saturday, February 13, 2021

おくり物に ついて

 

アメリカで おくり物は 母の日、父の日、おじいさんと おばあさんの日、イースター、と クリスマスの イベントや、卒業した後の お祝いや、誕生日や、お礼や、おみまいに あげるのは 多いです。

私は 去年の 母の日に 母に 花たばと 自分で 作った カードを あげげました。

私の 父は ノートルダム大学の フットボール チームが 好きですから、去年の 父の日に ノートルダムの バーベキューで 使う エプロンを あげました。

クリスマスには 家族や 友達に おくり物を あげたり、お世話に なった 人たちにも おくり物を さしあげたり しました。

ハワイ州では 卒業式の 後で、花の レイを 卒業生の くびに かけてあげます。

誕生日は 家族や 友達に おくり物と カードを あげます。

お礼には 私は よく サンキュー カードを 送ります。

だから、アメリカでは イベント毎に おくり物を あげる ぶんかは よく あると 思います。


(卒業式の 後の 写真)



Sunday, February 7, 2021

冬休みの インターンシップ

 私の 冬休みは インターンシップを したので、少し いそがしかったんです。

私が した インターンシップは、ハワイ大学の 私と 同じ せんこうの こてん学の 先生の けんきゅうを 手伝う 仕事を しました。この けんきゅうは ハワイ語を 話す ハワイアンの 人たちの 新聞を 読んで、こてん学の ことが 書いていたら、英語で せつめいしたり、 新聞の 中に ハワイアンの 人たちが かんじた こてん学の れきしを さがしたり しました。 先生と ずっと オンラインで はたらきましたが、時々は ハワイ大学に 行って はたらきたかったと 思いました。